
1月5日、青山学院大学の図書館に行ってきました。
皆様あけましておめでとうございます。今年の診療は1月7日から開始いたします。本年もよろしくお願い申し上げます。 今日は青山学院大学の図書...
皆様あけましておめでとうございます。今年の診療は1月7日から開始いたします。本年もよろしくお願い申し上げます。 今日は青山学院大学の図書...
彼は自分からゆっくり貧乏に下りていきます。そして自由とは何か、日々の生活とは何かを読者に問いかけます。そして本当に豊かな生活を楽しんでい...
私は小学生の時から柔道をやっていました。高校、大学と柔道部に所属し、大学卒業後は武蔵小杉にある中原柔道管にお世話になりました。そこで指導員...
「路地裏の経済学」,この本は日本の戦後の昭和史を読んでいるようなほんでした。竹内先生は本当に東京の路地裏や国交の無い外国に出かけて行って...
第49回 草の根歯科 勉強会のお知らせです。一風変わった経歴の産科医の先生の講演です。当日私もいますのでお気軽に声をかけてください。少人数で...
最近お客様が大勢いらっしゃるようになりましたが、ゆっくり休んでいただくところがありませんでした。ところがたまたま隣のテナントが10坪空き、...
10月22日前慶応義塾大学病院長、相川直樹先生の講演を聞いてきました。演題は「救急医療の最前線の現状」です。参加者は30人程度ですので質問...
藤沢久美さんは現在シンクタンク・ソフィアバンク副代表、法政大学専門職大学院客員教授 としてご活躍です。年齢よりはずっと若く見えます。企業家...
先週、私の尊敬するTさんにすき焼きをごちそうになりました。このすき焼きがあまりにも感動的だったのでここに書いてみたいと思います。具は牛肉、...
リクルートの創業者として知られる、天才江副さんの子供のころからの生い立ちとリクルート売却までの経緯を余すところなく正直に書いています。戦後...