
小倉先生が気診教室を作りました。
こいけ歯科医院に非常勤で勤務していただいている、歯科医師の小倉先生が気診健康センターを作りました。小倉先生には患者様をみてもらうかたわら、...
こいけ歯科医院に非常勤で勤務していただいている、歯科医師の小倉先生が気診健康センターを作りました。小倉先生には患者様をみてもらうかたわら、...
スタッフは韓国Ye歯科での研修を受けている間、私は時間が出来たので、一人で大連の歯科医院を視察してきました。経済特区の発展は目覚しく、摩天...
18日発売の週刊朝日に、私のコラムが載ります。もし、お時間がある方は読んでみてください。似顔絵つきです。 キシリトールは製品名ではなく実...
今週、11日木曜日~13日土曜日にかけて韓国Ye歯科でスタッフ全員研修に行ってもらいます。研修は3日間、かなりハードな内容です。私も昨年受...
これがインプラントの入った後の状態です。見た目もよく、動かないため,良く咬めて喜ばれています。 70歳をこえている方ですがスポーツを楽しみ...
上の写真がいわゆる入れ歯です。歯茎のピンク色の部分があり、歯に引っ掛けるための金具が両サイドの歯にかかっています。前から見ると金属の部分が...
たった今新宿から帰ってきました。前回ブログに書いた、スーパードライ炉呆こと緒方君のデビュー戦の応援に行ってきたのです。相手はニコラスペタス...
緒方君は青山学院大学の3年生ですが〔本人の承諾を得て本名を出しています。〕プロレスラーになる夢を持っていました。1年生のときは少し太めの学生...
9月10日朝日新聞の夕刊記事をアップロードします。私と歯科衛生士の田中さんがコメントしています。ドライマウスについて書かれた記事ですお時...
当院の歯科衛生士の辻さんがキシリトールの新製品の開発にかかわり、このほど「クリアミント」として発売されます。詳しくは をご覧下さい。こいけ...